イラスト制作 斉藤ヨーコ
-----saito yoko illustration-----
saito yoko illustration
イラストレーター 斉藤ヨーコのホームページです。
info☆saitoyoko.com / tyhmj214☆yahoo.co.jp
TOP|PROFILE|絵本 教材|料理 リアル|料理 ポップ
家族 子供 ほのぼの|女性 美容 健康|社会 ビジネス
歴史 文化 似顔絵|季節 風景 建築|イラストルポ マップ
【PDF PORTFOLIO】
【絵本 児童書 教材 保育】
こども向けの絵本や図鑑、教科書や教材、保育関連などのイラストです。
【情報誌『フルーミー』SDGsアクション!/ファンケル】
SDGsをテーマとした企画で、海洋ゴミに関するイラストを制作しました。
【科学絵本『しぜん キンダーブック/めん』フレーベル館】
麺料理のおいしさを解き明かす一冊。世界の麺料理と、麺の調理法などのイラストを制作しました。
【図鑑『めくって学べる てんきのしくみ図鑑』/Gakken】
著者は、映画『天気の子』の気象監修者としても知られる、雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官の荒木健太郎氏。ダイナミックなしかけイラストで、天気のしくみを大解剖する図鑑です。
【絵本『100歳になったチンチン電車』〜モ510のはなし〜/幻冬舎】
大正15年から岐阜で活躍し、様々な時代や季節を駆け抜けた路面電車のお話です。
【しかけえほん『くだもの音頭』/コクヨ株式会社】
絵本のくだものイラストを制作しました。小窓の扉を開くと、くだものの切り口が現れるしかけ絵本です。りんご・みかん・メロン・バナナなど、10種類のフルーツが登場。それぞれ縦や横など切り方によって異なる形や表情を比較して楽しむことができます。
【雑誌「詩とファンタジー No.44」/かまくら春秋社】
10歳の少年が書いた詩に、見開きのイラストを制作しました。「詩とファンタジー」は漫画家・絵本作家のやなせたかし氏により、2007年に創刊された詩とイラストを組み合わせた雑誌です。見開きごとに様々な世界観の詩と絵が展開され、大人の絵本としても楽しむことができます。(イラストは一部抜粋)
【書籍『5さいからできる おかね はじめて編』くもん出版】
コインやお札の種類をおぼえ、かんたんな金額のお買い物を体験できる学習本です。おもちゃ、お菓子、食材など色々な商品のイラストを制作しました。
【書籍『5さいからできる おかね おかいもの編』くもん出版】
コインやお札を組み合わせて金額をつくり、お買い物ができる学習本の第二弾です。家電製品、衣類、食品など色々な商品のイラストを制作しました。
【書籍『5さいからできる おかね おかいもの編』くもん出版】
おかねのシールをはったり、カードをならべたりしながら、コインやお札を組み合わせて、お買い物やおつりの支払いなどの体験ができる学習本です。商品となる食べ物や食品のイラストを制作しました。
【知育教材『モンテッソーリ式カード せいかつのどうぐ』/幻冬社】
6歳までに知っておきたい道具の名前や使い方を学ぶことができ、親子で遊びながら、語彙力、思考力、表現力、社会性などの力を伸ばすことができるカード教材です。
【書籍『体、知能がグングン育つ離乳食』(エクスナレッジ)】
赤ちゃんの体、脳、神経に必要な栄養について、5人の専門医により理論的かつわかりやすく解説された本です。離乳食の作り方や、ママと赤ちゃんなどのイラストを制作しました。
【ムック『関西みんなの動物園と水族館』/京阪神エルマガジン社】
関西にある動物園、水族館19施設を紹介するムックです。大阪市の海遊館と京都水族館の水槽にいる、魚類のイラストを31点制作しました。
▼書籍で制作したリアルなお魚イラストです。
アジ,ウミタナゴ,カサゴ,カレイ,クロダイ,ヒラメ
ウツボ,カワハギ,クロソイ,コブダイ,アイナメ,カジカ
ネズミゴチ,ギンポ,アイナメ,クジメ,イシガキダイ,イシダイ
ベラ,ゴンズイ,キジハタ,ブダイ,ムラソイ,ハマフエフキ
【のりものイラスト】
▲三重県観光キャンペーン・ガイドブック表紙イラスト
▲講談社「週刊現代」/JR東海「新幹線の現場探訪」
▲広報誌連載/長崎電気軌道・電車イラスト
▲広報誌連載/長崎電気軌道・電車イラスト
【イラストマップ用・ご当地アイコン】
▲雑誌掲載「非常時の衛生・健康管理」家族のイラスト
▲雑誌掲載「非常時の衛生・健康管理」うがいのイラスト
▲「非常時の衛生・健康管理」防災グッズのイラスト
▲ママとキッズ、保育士さんのイラスト
▲子供たちと保育士さんのイラスト
【小学校英語検定教科書 Junior Sunshine/開隆堂出版】
グループで英語を話したり、英語で発表するシーンのイラストを制作しました。
【小学生向け・教材用イラスト】
【朝日小学生新聞「かむ力」「花粉症予防」「気分転換勉強法」】
【雑誌『週刊ポスト』連載:感染るんです/小学館】
感染症をテーマとした連載企画で制作したロゴ風のイラストです。ウイルスや細菌の形、それらが発生する状況や感染源などからヒントを得て制作しました。
サイト内に含まれる作品及び画像などの転載や流用などを全面的に禁止します。